コミュニティ東京から
コミュニティ東京からのお知らせです。
2011年、第18回合同展 期日 9月2日(金) ~ 9月8日(木)
会場 シアター1010(北千住)・・・東京都北千住
と決定しました。
2010年 シボリコミュニティ東京 ソウル展 6月30日(水) ~ 7月6日(火)
*詳細は次回にお知らせいたします。*
この他に ワークショップの計画もあり、何かと忙しいシボリコミュニティ東京です。消化不良にならないように頑張りたいと思っています。
コミュニティ東京からのお知らせです。
2011年、第18回合同展 期日 9月2日(金) ~ 9月8日(木)
会場 シアター1010(北千住)・・・東京都北千住
と決定しました。
2010年 シボリコミュニティ東京 ソウル展 6月30日(水) ~ 7月6日(火)
*詳細は次回にお知らせいたします。*
この他に ワークショップの計画もあり、何かと忙しいシボリコミュニティ東京です。消化不良にならないように頑張りたいと思っています。
シボリコミュニティ東京の村山です。
いよいよ東京展が近くなってきました。一人作品が2点必須なので会員ガンバの日々でした。
シボリコミュニティ 東京展
11月12日(木)~11月14日(土) AM10:00 ~ PM6:00(最終日PM5:00)
新宿文化クイントサロン(新宿文化クイントビル2F)
*11月11日(水)午後6時から コラボする学生さん達の ファッションショー を予定しております。
ご期待ください。(同会場にて)*
東京の村山です。 東京も8月例会を 4日に 行ないました。「これしか出来ません・・・」を連発しながら、先生に見ていただきました。京都へ行くんだ!とはりきっているのですが、作品を持っていくことを忘れてはいないか?と先生に釘をさされてしまいました。も少し、頑張りましょう。
*情熱団体(学生団体)TGF からのお知らせ*
『Link~The World Trip~』
・・・ファッションショー、ヘアメイクショー、トークショー、クイズ大会、物販等の催し物
8月11日(火) 麻布十番WAREHOUSE702 にて 時間 18時~21時
料金;adv,¥2,000 (1drink込) / door,¥2,500(1drink込)
前売りチケット申込が必要です。
名前、紹介者名及びイベントを知った場所を明記の上 link_ticket@yahoo.co.jpへ申し込んでください。
問い合わせは、文化女子大の学生さん 木場さんまで。
木場真美恵さん:mk_emi@docomo.ne.jp 09027353921
急なお知らせですが、シボリコミュニティ東京も染めた生地を少量ですが提供しております。
お時間を作ってお出かけください。
2009年の 東京展
11月12日(木)~14日(土) 新宿文化クイントサロン
学生さんとのコラボやびっくり企画等 いつもと少し違う展示会に
なりそうです。
4月7日(火)桜が散り始めた暖かい日の例会でした。
合同展in京都のことに話が費やされました。特に販売については初めてのことなので質問もでて・・・
また、次回合同展のお世話役は東京。もう準備に取り掛からないといけないなー 話はあっちへ飛び
こっちに戻り。
先生からの作品の添削をしていただき、発酵建ての重要性や建て方もお聞きしました。会員の其々
のやり方も聞けましたし とても勉強になりました。
ちなみに私の住む松本は桜3分咲きです。
3月3日(火)曇り空、少し寒い、今にも降りだしそうな日でした。(午後6時ころから雪降りに・・・)
11月の東京展で予定している「文化女子大の学生さんとのコラボ」について、代表の生徒さんとの打ち合わせから始まりました。会員が持っている色々な布を学生さんたちが、どのような形にしてくれるのか、とても楽しみです。そして 製作過程もしりたいな。東京展アピール方法をいろいろと考えなくてはね・・・。とひとつのきっかけで投げられた石の波紋が大きく広がっていく。そんな期待があり、わくわくと緊張がまざったそれぞれの会員です。その後(合同展にむけての壁面制作に気合を入れよ)と先生のご指導がありました。
京都合同展が動きはじめましたね。新しい試みがあり、京都の方はいままで以上に大変かと思いますがご協力できる事があれば何なりとお知らせください。
村山からは今年はつの報告になってしまい申し訳ございません。一緒に暮らす母の骨粗鬆症が昨年暮れから悪化し起き上がれなくなりました。治療と母の努力で2月中旬ごろから歩けるようになりました。ほっとしているところです。私もひとごとではないなー 今から対策をと感じています。みなさんも作品づくりばかりでなく、運動・食事・等々にも 気をつけてください。