<シボリコミュニティ名古屋11月&12月の例会報告>
柘植 美代子
すみませ~ん。
名古屋展がま近だったので、ついつい11月の例会報告ができてませんでした。
12月の分とまとめて載せちゃいますね~。
2008年11月18日(火)、有松イオンにて例会が開催されました。
出席者・・・石川、右野、大角、太田、岡田、熊崎、小林(宣)、
小林(和)、田口、馬場、山口、柘植 以上の12名。
今回の話題はリヨンでの作品展報告と差し迫る名古屋の作品展についてでした。
1)リヨンの印刷博物館での作品展
好評で今期間終了後も展示依頼があって展示されていました。
2)名古屋展
今回は名古屋市立大学の学生とのコラボなので、どうなるか?
という感じでしたが。
早川先生からはいつもの通りもっとクオリティを高めて欲しいという要望が・・・。
2008年12月16日(火)、有松イオンにて例会が開催されました。
出席者・・・石川、右野、大角、熊木、熊崎、小林(宣)、
田口、馬場、山口、柘植 以上の10名。
本日の内容は1)ホームページ
2)名古屋展の反省&来年からの予定
3)2009年の合同展について
4)リヨン展について の4点についてでした。
1)ホームページに載せる写真1枚につき一人1500円必要。
ブログも少しずつ内容が増えていますが、みんなどんどん参加して欲しい。
2)名市大の学生とのコラボでどうなるかと思ったが意外に面白い空間になった。
来年は更に名古屋ファッションの学生とのコラボもありかも?
3)2009年の合同展は8月25日(火)に設営。
8月26日(水)~8月30日(日)に展示。
場所は京都の文化博物館。第2会場は町屋(昔西陣の機やだったところ)。
4)リヨンでの作品展は結構評価された。
藍の持つ力はやはりすごい!
シボリコミュニティの水準はかなりレベルが高いので、世界のアーティスト
へも影響を与えると思う。なので、そういう自信を持ってもいいと思った。
ワシントンは4年後にある予定。
今こそ日本の文化を見せていくべきではないだろうか?
それが、われわれができることの一つ=藍染
以上でした~。
なお、1月の例会はお休みです。
2月は17日に新年会を兼ねて行う予定です。
今のところは、名駅のJRタワーズ12Fにできたポール・ボキューズ(リヨンに
本店がある)が希望ですが、また追って連絡します。